3年生の様子 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 09, 2025 3年生は今日も授業や学校祭の準備を真剣に取り組んでいます! 今日紹介するのは休み時間や給食前、学校祭練習の休憩中などの素敵な笑顔です!これからも笑顔を大切にしてほしいと思います! 続きを読む
今日の2年生 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 08, 2025 「今日も2年生は元気です」と言いたいところですが、少し体調を崩している生徒もいます。 基本的な感染対策を心がけて、平洲中祭では元気な姿を見せてほしいです。 合唱練習も熱を帯びてきました。 昨日の学年リハーサルで感じた課題をもとに、パート練習に余念がありません。 話は変わって。 体育科の授業の後、自主的に残って器具の整頓や破損のある道具の選別をしてくれた生徒がいたそうです。 先施の心が見られる、素敵なエピソードでした。 続きを読む
10/8 今日の給食 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 08, 2025 今日の給食は、ご飯、牛乳、いわしのしょうが煮、野菜の昆布和え、栗入り吹き寄せ煮です。 この季節ならではの栗が入った煮物でした。「吹き寄せ」とは、落ち葉などが風に吹かれて一ヶ所に集まった様子のことをいいます。吹き寄せ煮はその様子を表した料理です。今日は放送で給食委員がその由来について話してくれました。 続きを読む
イングリッシュトークカフェ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 06, 2025 「イングリッシュトークカフェ」とは、東海市教育委員会の取組で、希望した生徒がALTの先生たちと英語で楽しく自由におしゃべりやゲームをするものです。 本日、第1回目を本校のミーティングルームで行いました。 参加した生徒は、ALTの先生と好きなものの話をしたり、怖いものランキングを話し合いながら決めたりと、積極的に会話を楽しんでいました。 外国の方と英語で話すことのできる、大変貴重な機会となりました。 続きを読む
10/6 今日の給食 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 06, 2025 今日の給食は、五穀ご飯、牛乳、里芋コロッケ、ひじきとささみのごまがらめ、豆腐のすまし汁、お月見団子です。 今日10月6日は十五夜ということで、お月見献立でした。お月見団子にはクリームとさつまいもあんが入っていたのですが、中身をすぐに当てている生徒や不思議そうに食べている生徒など反応は様々でした。今日の夜は月が綺麗に見えるといいですね。 続きを読む
【合唱練習】 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 06, 2025 給食の時間には、各学級で合唱曲のCDを流しており、昼放課は学級毎に合唱練習を行っています。 練習を重ねることで、声がだんだんと出てくるようになったり、声色が綺麗になったりと変化が見られます。 続きを読む
10/2 今日の給食 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 02, 2025 今日の給食は、ご飯、牛乳、おろし納豆、鶏肉と野菜のとろみ煮、大学芋です。 大学芋は秋ならではの人気献立です。去年まではイチョウ型でしたが、より食べやすく、食感も良くなるようにサイコロ状に形が変わっているのがポイントです。煮物には冬瓜が入っています。今が美味しい食材が詰まった献立でした。 続きを読む
合唱祭に向けて(3年生) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 02, 2025 10月に入り、合唱祭に向けた熱量が上がってきています! 3年生にとって中学校生活最後の合唱祭を良い形で終えてほしいです!3年生のハーモニーに注目してください! 続きを読む
今日の2年生 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 01, 2025 今日も2年生は元気です。 1組 英語科の授業では、発音の練習をしていました。 2組 美術科の授業では、静物画の制作が進んでいます。 3組 国語科の授業では、書道の課題に、物凄い集中力で取り組んでいました。 4組 数学の授業では、関数の学習をしていました。 今日から制服登校に戻りました。 制服を着ると、ズボンや袖丈から、スクールビズ期間の間でも、随分と背が伸びたことが分かります。 嬉しい発見でした。 続きを読む
9/30 今日の給食 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 01, 2025 今日の給食は、ご飯、牛乳、鶏肉とレバーの甘辛、白菜の昆布和え、豚汁です。 レバーを食べ慣れない生徒にとっては食べるのに勇気がいる献立だったようですが、甘辛い味付けで、カリカリの鶏肉と一緒に食べることで臭みを気にせず食べられる工夫をしています。まだハードルが高そうな生徒もいた一方で、進んでおかわりをする生徒や、完食していた生徒も多かったです。 続きを読む