修了式 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 26, 2025 3/24に修了式が行われました。 1・2年生の代表スピーチや校長先生のお話を聞きました。 明日から春休みです。休息と準備の春。新年度を元気に迎えられるようにしましょう。 東海市立平洲中学校 東海市富貴ノ台5丁目181番地 TEL:0562(601)2740 FAX:052(601)2746 heisyut@ma.medias.ne.jp 続きを読む
3/21 今日の給食 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 21, 2025 今日の給食は、サンドイッチロールパン、牛乳、切干し大根入り焼きそば、ウインナーのケチャップソースかけ、フルーツポンチです。 焼きそばは年に1回のレアメニューですが、子どもだけではなく先生たちからの人気も高い献立です。どのクラスも今年度最後の給食をしっかり食べてくれていました。春休みも食生活の乱れに気をつけ、新年度も健康に過ごしましょう! 続きを読む
2年生 社会の授業 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 19, 2025 2年生の社会では、歴史の復習を行いました。 班に分かれて相談しながら問題を解いている様子が見られました。 来年度の入試に向けて力を付けていって欲しいです。 続きを読む
生徒会役員選挙 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 19, 2025 昨日、前期生徒会役員選挙がありました。 多くの生徒が立候補し、この日に向けて準備をしてきました。 朝には活気ある選挙運動の声が響き渡り、立候補者の意欲がうかがえました。 立会い演説での堂々とした姿から、今後の生徒会活動がとても楽しみになりました。 続きを読む
今日の1年生 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 18, 2025 今日も1年生は元気です。 総合的な学習の時間に取り組んでいる、自己探究課題のレポート提出でした。 研究した内容を、各々の方法でレポートにまとめました。 続きを読む
3/18 今日の給食 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 18, 2025 今日の給食は、ご飯、牛乳、大葉と野菜のはんぺん、ふきとツナの和え物、けんちん汁、ももヨーグルトです。 今日は、もぐもぐ食育デーということで、知多半島産のふきや豊橋市産の大葉を練り込んだはんぺんを取り入れています。また、いつもと違ったもも味のヨーグルトは、なかなか好評のようでした。 続きを読む
第1回進路説明会 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 14, 2025 本日は、令和8年度入試に向けての第1回進路説明会がありました。 卒業生からの話、進路指導主事からの説明があり、今後の進路について学ぶ機会となり、2年生は一生懸命聞いていました。 1日でも早く3年生になる自覚をもち、進路実現に向けての頑張ってほしいです。 続きを読む
3/13 今日の給食 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 14, 2025 今日の給食は、ご飯、牛乳、さばの塩焼き、五目煮豆、豚汁です。 五目煮豆は、洋食が好まれがちな給食の中でも隠れた人気がある献立です。普段あまり大豆を食べないという生徒も、鶏肉のうま味や甘辛い味付けでご飯が進むようです!小学校を卒業して1年経とうとしている1年生は、残菜が無くなくなる日が多く、食べられるご飯の量が増えた生徒も多いように感じます。 続きを読む
選挙活動が始まりました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 12, 2025 本日から、令和7年度生徒会選挙の選挙活動が始まりました。 朝、登校してくる生徒に向けて元気な挨拶をする姿が見られました。 来週の選挙に向けて、精一杯自分をアピールしていって欲しいです。 続きを読む
3/11 今日の給食 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 12, 2025 今日の給食は、ご飯、牛乳、たらの竜田揚げ、糸切り昆布の炒め煮、ひっつみ汁、さつまいもスティックでした。 今日は姉妹都市の日で、岩手県釜石市に関係する献立でした。また、東日本大震災を忘れないようにという意味も込めて、3月11日に釜石市の献立を実施しています。魚の竜田揚げは少し珍しいですが、衣に味がついているので魚が苦手でも食べやすくなっています。 続きを読む