投稿

12月, 2023の投稿を表示しています

12/22 終業式

イメージ
本日は、2学期終業式です。   各学年の代表生徒3名は、2学期頑張って取り組んだこと、今後頑張りたいこと、後輩へのメッセージなどを堂々と発表していました。   代表生徒以外も話を聞く態度が整っており、良い雰囲気で式を終えました。   生徒の皆さんは、安全・健康に気を付けて、充実した冬休みを過ごしてください。  

1年生 体育の授業

イメージ
今日で2学期の授業が終了しました。 体育の授業では、バドミントンで試合をしました。点を取るためにどのような玉がいいのか、方向や力を考えながら戦っている様子でした。

12/21 今日の給食

イメージ
 今日の給食は、わかめご飯、牛乳、かぼちゃコロッケ、れんこんサラダ、豚汁です。   大人気のわかめご飯はおかわり多数で、今日も白米の日と比べると圧倒的に残菜が減っていました。 また、明日 12/22 は冬至のため、今日は冬至に関係した献立でした。れんこんやかぼちゃ(なんきん)といった「ん」のつく食べ物は運を引き寄せるとされています。 今日で2学期の給食は終わりです。冬休み中もバランスのよい食事に気をつけ、毎日健康に過ごしましょう。

12/20 今日の給食

イメージ
 今日の給食は、クロスロールパン、牛乳、ウインナー、コールスローサラダ、ビーフシチュー、セレクトデザートです。   今日は、クリスマスデザートとしていちごクレープ、エクレア、フレッシュりんごゼリーの中から 1 つ選択しています。いちごクレープが一番人気のようで、給食後に美味しかった!と伝えてくれた生徒もいました。一足早いクリスマス気分を味わえたでしょうか?

1年生 学級掲示

イメージ
1年生のフロアには、授業や家庭学習で使ったノートを掲示しています。 写真は3階東トイレの横に掲示されている5教科それぞれのノートです。 この掲示を参考にノートの工夫をしている生徒もいるようです。

おせちの由来

イメージ
 保健室廊下の食育掲示板には、「おせちの由来」についての掲示があります。 意味を知って食べることで、より充実した年になりそうですね。

かがやき【作業】

イメージ
手先の巧緻性のトレーニングとして、松ぼっくりでクリスマスツリーを作りました。 ビーズを丁寧に付け、一人一人違う素敵なツリーが完成しました。

12/19 今日の給食

イメージ
 今日の給食は、ご飯、牛乳、鶏つくね、小松菜の和え物、みそおでんです。   今日は、もぐもぐ食育デーということで、愛知県の郷土料理の一つであるみそおでんが登場しました。愛知県民にはなじみ深いみそ味のおでんですが、子どもたちの好みは分かれているようでした。今週に入って一段と寒さが増しました。根菜には体を温める効果があります。冬は根菜を使ったおでんのような煮物がおすすめです。

3年生 調理実習

イメージ
本日、3年生の生徒が調理実習を行いました。 愛知県の郷土料理でもある鬼まんじゅうを作りました。 どの班も協力しながら作業をしており、笑顔もたくさん見られました。

12/15 今日の給食

イメージ
 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、カレーライス、ツナサラダ、みかんです。   昨日、2年生に野菜や果物もバランスよくとることが大切だという話をしました。今日の給食を見て、「今日は果物があるから大丈夫!」と早速内容を思い出しながら給食を食べる生徒の姿を見ることができました。今後も給食の組み合わせを参考にして、日々の食事から栄養バランスを意識できるようになってほしいと思います。

2年生 美術の授業

イメージ
本日、美術の授業でピクトグラムのデザインについて話し合いを行いました。 各グループ、デザイン構成や配色、役割分担を話し合いながら決めることができました。 オリジナルのピクトグラムができるのを楽しみにしています。

1年生 数学の授業

イメージ
1年生の数学の授業では、問題を解決するためにグループで話し合いながら、試行錯誤しています。   目的をもって問題を解くことで、授業の最後に行う振り返りでは、次に活かしたいことや自分がもっと知りたいこと、調べたいことを書いていました。

12/14 今日の給食

イメージ
 今日の給食は、ソフトめん、牛乳、肉みそかけ、あじフリッター、ブロッコリーのおかか和えです。    見た目からカレーソースだと思っていた生徒もいましたが、味噌のコクが効いたたれになっています。味のしっかりした味噌を使った献立が多いのは、愛知県ならではだと思います。今日は麺でしたが、残菜が少なかったように感じました。

たくさんの鬼まんじゅう

イメージ
かがやき学級の生徒が育てたさつまいもを使って鬼まんじゅうを作り、 職員室に持って来てくれました。 おいもの甘さを生かした、おいしい鬼まんじゅうでした!

先施の心

イメージ
冬至を過ぎましたが暖かく活動しやすい日が続いていますね。 かがやきでは、作業の時間に掲示物を作ったり、学校のためにできることを探して行ったりしています。 今の時期は、掃いても掃いても切りがないほど落ち葉が積もっています。 黙々と落ち葉を掃いていると、思いの外多くの先生や来客された方とすれ違い、その際に挨拶やお礼の言葉をかけてくださいます。 そんな経験を積むことで、日々先施の心が育まれています。

12/12 今日の給食

イメージ
 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、卵無しビビンバの具、春巻、中華スープです。   春巻は、皮がパリパリでカラッと揚がった人気の献立です。また、ビビンバの具もにんにくを効かせてご飯が進む味付けにしています。人気献立の組み合わせもあり、ご飯の残菜が全体的に少なかったです。

3-1調理実習のようす

イメージ
今日は3年1組の調理実習がありました。 「鬼まんじゅう」を作りました。 リラックスできたのではないでしょうか。

12/11 今日の給食

イメージ
今日の給食は、ご飯、牛乳、道産子汁、キャベツのたくあん和え、さばの塩焼き、黒糖ビーンズです。   道産子には北海道で生まれたものという意味があります。その名の通り、じゃがいもやとうもろこし、バター、牛乳などの北海道の名産品を入れて作られることが多いです。今日は、バターと牛乳は入れず、ごま油と一味唐辛子で風味にアクセントを付けています。見た目はみそ汁のようですが、いつもと違った味に気づいた生徒もいたようです。

12/7 今日の給食

イメージ
 今日の給食は、ご飯、牛乳、あじフライのレモンしょうゆかけ、鶏肉と切干し大根の煮物、沢煮椀です。   レモンしょうゆかけは、さっぱりしていますが甘みもあり、フライをより美味しく食べられるため人気が高いです。給食の定番メニューですが、レモン汁、砂糖、しょうゆの 3 つの調味料で簡単に作ることができます。是非、試してみてください。

12/8 今日の給食

イメージ
 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、しゅうまい、春雨とひじきのごま酢和え、マーボー豆腐です。   今日は、毎月実施しているトマトの日献立でした。東海市のマーボー豆腐には、トマトが入っているのが特徴です。ほどよい酸味と優しい甘さがアクセントになっています。マーボー豆腐も給食の定番ですが、市町それぞれの味がある面白い献立です。食べやすい献立ですが、タンパク質がしっかりとれるのでおすすめです。

2年生 国語の授業

イメージ
本日、 2 年生の国語の授業で暗唱のテストを行いました。 生徒たちは、朝から緊張している様子でした。 ぜひ、練習の成果を発揮してほしいです。  

保健室前の掲示

イメージ
 12/1は世界エイズデーでした。 エイズに関する掲示が、保健室前にあります。 偏見をもたないようにするためには、正しい知識を得ることが大切です。

12/5 今日の給食

イメージ
 今日の給食は、ご飯、牛乳、さんまの銀紙焼き、キャベツのゆかり和え、肉じゃがです。   給食の銀紙焼きは、ご飯が進む甘めのみそが特徴です、みそが欲しい!という声も聞こえてきました。魚も骨まで食べられるような調理がされています。 昨日から残菜チェック週間が始まっています。残菜を減らそうという雰囲気がとても感じられています。

12/4 今日の給食

イメージ
 今日の給食は、ご飯、牛乳、ハンバーグのおろしソースかけ、小松菜とひじきの和え物、呉汁、ごま無し乾燥小魚です。   和え物のひじきは、しそで味付けしたひじきを使っているので風味がよく、ひじきが苦手な人でも食べやすくなる工夫をしています。このひじきは、子どもから大人まで好評の一品です。 今日は、小松菜や大豆、小魚などカルシウムが豊富な食品が多いです。毎日の食事で成長期に必要なカルシウムも意識してほしいと思います。

人権週間

イメージ
3年生、読者タイムの様子です。今週は人権週間なので、本校では全国中学生人権作文コンテストの入賞作品を読んでいます。道徳の時間には人権に関する内容を行ったり、全校集会では人権集会が行われたりと人権について向き合う時間を大切にしています。

2年生 株式学習ゲーム

イメージ
現在、2年生の総合の時間は「株式学習ゲーム」に取り組んでいます。 チームに分かれて、仮想所持金1000万円を運用します。 興味のある企業やこれから株価が上がっていく企業はどこか、など調べ、チームで話し合い、楽しくお金について学んでいます。 教員も参加し、資産合計金額ランキングが毎日更新されるので、最終的にどのチームが一番になるかとても楽しみです。