暦の上では春ですが・・・・・・

暦の上では春ですが、まだ寒い日が続いています。今週は雪が降った日もあるくらい・・・・・・コロナの感染防止とともに、風邪防止など体調管理にも努めたいものです。こうした寒い日が続いていますが、平洲中生は心熱く、授業に向かっています。

6時間目。どの学年も「総合的な学習の時間」の授業でした。

1年生は、来年度に予定されている沖縄体験学習に向けた事前学習の進め方、学び方、まとめ方について学んでいました。

2年生は、来月予定されている沖縄体験学習の行程の確認をしていました。いよいよ「しおり」を使っての確認です。

そして3年生は……面接の練習に取り組んでいました。いろいろな形式で経験を積み重ね、堂々と自分を語ることができるように頑張っていました。「経験は力なり」です。時間を有効に活用して、できるだけ、やれるだけ頑張りましょう!

【平洲くんの雑学教室】

今じゃ考えられない「昭和時代の常識」シリーズ

■電車や飛行機、観光バスの中、病院の待合室など、今ではありえない場所でもタバコが吸えていました。

■電車内にあるトイレの排泄物……線路上に垂れ流されていました。

■部活動の練習中、水を飲むことは一切禁止。

■消費税がありませんでした。消費税は1989年に導入され、導入当初は3%でした。

■卒業アルバムに先生や卒業生の住所や連絡先が載っていました。

■車を運転するときのシートベルト着用義務がありませんでした。

時代の流れとともに、考え方や法律など、いろいろなことが変わっていきます。平洲中生の10年後、20年後、30年後……どんな世の中になっているのでしょう。。。

このブログの人気の投稿