卒業式に向けて リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 31, 2025 三年生は今、卒業式で歌う曲について検討しています。 各クラスの学級委員が、卒業の歌の候補曲をピックアップし、昨日候補曲をみんなで聴きました。 昨日の投票結果を今日集約しています!近日中に生徒より発表されます。 どの曲が選ばれても、最高の卒業の歌になりそうです!乞うご期待! 続きを読む
今日の2年生 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 30, 2025 今日も2年生は元気です。 6時間目は、総合的な学習の時間でした。 キャリア教育の導入として、小学校の頃の自分を振り返り、今の自分が将来どんな生活を送りたいか、ワークシートに記入しました。 将来就きたい職業も、小学校の頃から変わらない人もいれば、新たな夢ができた人もいるようです。 続きを読む
かがやき【家庭科 調理実習】 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 30, 2025 調理実習でオープンオムレツを作りました。事前学習で確認した行程通りに作業を進め、見栄えよく完成させることができました。片付けも班で協力して行うことができました。 続きを読む
1年生 授業の様子 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 29, 2025 本日の 1 年生の授業の様子です。 理科の授業で、身近な地形の特徴について調べ学習をしています。 教科書に、愛知県東海市の地層の様子が掲載されていて、生徒からは驚きの声があがりました。 続きを読む
10/27 今日の給食 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 27, 2025 今日の給食は、ご飯、牛乳、豆乳クリームコロッケ、きゅうりとたくあんの和え物、親子煮です。 豆乳クリームコロッケは初めてのメニューでした。中身が謎で色々な推測が飛び交っていましたが、実際はわかめやコーンが入った和風のコロッケです。驚きながらもしっかり食べてくれていました。 続きを読む
薬物乱用防止教室 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 24, 2025 本日の 6 時間目に薬物乱用防止教室が行われました。映像や講師の方のお話を集中して聞き、薬物乱用の恐ろしさを改めて学ぶことができました。 続きを読む
今日の2年生 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 23, 2025 今日も2年生は元気です。 5、6時間目を使って、学年レクとして学級対抗リレーと、当て鬼を行いました。 企画運営は、前期の学年運営委員です。 天気にも恵まれ、思いきり走る2年生。 楽しそうです。 レクの最後には、後期の運営委員を紹介し、引継ぎ式をしました。 後期の運営委員にも、頑張ってもらいたいです。 続きを読む
学校公開日 1年生の様子 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 22, 2025 本日の学校公開日の、授業の様子です。 初めての平洲中祭が終わり、どのクラスもしっかりと授業に集中することができています。 1年生として、さらにレベルアップしていきましょう! 続きを読む
10/22 今日の給食 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 22, 2025 今日の給食は、ご飯、牛乳、焼き肉風炒め、道産子汁、りんごです。 道産子汁は、玉ねぎやとうもろこしなど北海道の名産品が使われています。ごま油がアクセントに使われているので、いつものみそ汁との違いに気付いた生徒も多く、好評でした。その香りから、今日はラーメンだと思った!という声も多かったです。 続きを読む
1年生社会の授業 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 21, 2025 民族の文化について学びました。 午前中に水泳の授業がありましたが、6時間目の授業にも集中して取り組む姿が見られました。 続きを読む
かがやき【道徳】 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 20, 2025 かがやきの道徳では、素直な意見が飛び交っていることがとても多いです。自分の考えを伝えられる生徒たちは素敵だと思います。色々な人の考えや気持ちを知り、自分の考えを更に深めていけたらいいなと思います。 続きを読む
平洲中祭(文化祭・合唱祭) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 17, 2025 「Be the BEST」をスローガンに、今日の平洲中祭に向けて準備を進めてきました。 生徒会を中心に、それぞれのもち場で生き生きと活躍する姿が見られました。 合唱祭は毎年大きな感動をもたらしてくれます。 今年度の合唱も、体育館中に熱い思いのつまった歌声が広がりました。 平洲中生のすてきな姿をたくさん見ることができた、充実した1日となりました! 続きを読む
今日の2年生 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 16, 2025 今日も2年生は元気です。 文化祭の準備後、最後の合唱練習が各教室で行われました。 どのクラスも、最後の調整に余念がなく、心のこもった合唱になっています。 ぜひ体育館でお聞きください。 続きを読む
保健室前の掲示 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 14, 2025 10月10日は目の愛護デーでした。 人間が体の外から受ける情報の80%は目から入るといわれるそうです。 目のはたらきを知り、目を大切にするきっかけにしてほしいです。 続きを読む
3年生の様子 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 09, 2025 3年生は今日も授業や学校祭の準備を真剣に取り組んでいます! 今日紹介するのは休み時間や給食前、学校祭練習の休憩中などの素敵な笑顔です!これからも笑顔を大切にしてほしいと思います! 続きを読む
今日の2年生 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 08, 2025 「今日も2年生は元気です」と言いたいところですが、少し体調を崩している生徒もいます。 基本的な感染対策を心がけて、平洲中祭では元気な姿を見せてほしいです。 合唱練習も熱を帯びてきました。 昨日の学年リハーサルで感じた課題をもとに、パート練習に余念がありません。 話は変わって。 体育科の授業の後、自主的に残って器具の整頓や破損のある道具の選別をしてくれた生徒がいたそうです。 先施の心が見られる、素敵なエピソードでした。 続きを読む
10/8 今日の給食 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 08, 2025 今日の給食は、ご飯、牛乳、いわしのしょうが煮、野菜の昆布和え、栗入り吹き寄せ煮です。 この季節ならではの栗が入った煮物でした。「吹き寄せ」とは、落ち葉などが風に吹かれて一ヶ所に集まった様子のことをいいます。吹き寄せ煮はその様子を表した料理です。今日は放送で給食委員がその由来について話してくれました。 続きを読む
イングリッシュトークカフェ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 06, 2025 「イングリッシュトークカフェ」とは、東海市教育委員会の取組で、希望した生徒がALTの先生たちと英語で楽しく自由におしゃべりやゲームをするものです。 本日、第1回目を本校のミーティングルームで行いました。 参加した生徒は、ALTの先生と好きなものの話をしたり、怖いものランキングを話し合いながら決めたりと、積極的に会話を楽しんでいました。 外国の方と英語で話すことのできる、大変貴重な機会となりました。 続きを読む
10/6 今日の給食 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 06, 2025 今日の給食は、五穀ご飯、牛乳、里芋コロッケ、ひじきとささみのごまがらめ、豆腐のすまし汁、お月見団子です。 今日10月6日は十五夜ということで、お月見献立でした。お月見団子にはクリームとさつまいもあんが入っていたのですが、中身をすぐに当てている生徒や不思議そうに食べている生徒など反応は様々でした。今日の夜は月が綺麗に見えるといいですね。 続きを読む
【合唱練習】 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 06, 2025 給食の時間には、各学級で合唱曲のCDを流しており、昼放課は学級毎に合唱練習を行っています。 練習を重ねることで、声がだんだんと出てくるようになったり、声色が綺麗になったりと変化が見られます。 続きを読む
10/2 今日の給食 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 02, 2025 今日の給食は、ご飯、牛乳、おろし納豆、鶏肉と野菜のとろみ煮、大学芋です。 大学芋は秋ならではの人気献立です。去年まではイチョウ型でしたが、より食べやすく、食感も良くなるようにサイコロ状に形が変わっているのがポイントです。煮物には冬瓜が入っています。今が美味しい食材が詰まった献立でした。 続きを読む
合唱祭に向けて(3年生) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 02, 2025 10月に入り、合唱祭に向けた熱量が上がってきています! 3年生にとって中学校生活最後の合唱祭を良い形で終えてほしいです!3年生のハーモニーに注目してください! 続きを読む
今日の2年生 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 01, 2025 今日も2年生は元気です。 1組 英語科の授業では、発音の練習をしていました。 2組 美術科の授業では、静物画の制作が進んでいます。 3組 国語科の授業では、書道の課題に、物凄い集中力で取り組んでいました。 4組 数学の授業では、関数の学習をしていました。 今日から制服登校に戻りました。 制服を着ると、ズボンや袖丈から、スクールビズ期間の間でも、随分と背が伸びたことが分かります。 嬉しい発見でした。 続きを読む
9/30 今日の給食 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 01, 2025 今日の給食は、ご飯、牛乳、鶏肉とレバーの甘辛、白菜の昆布和え、豚汁です。 レバーを食べ慣れない生徒にとっては食べるのに勇気がいる献立だったようですが、甘辛い味付けで、カリカリの鶏肉と一緒に食べることで臭みを気にせず食べられる工夫をしています。まだハードルが高そうな生徒もいた一方で、進んでおかわりをする生徒や、完食していた生徒も多かったです。 続きを読む